運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
257件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1988-01-28 第112回国会 衆議院 本会議 第4号

砂糖について、日本の港に着く原糖は一キログラム約三十円、精製して六十円。ところが、輸入税消費税等を合わせて、一キログラム何と三倍の百八十円となっており、欧米の八十円から百三十円とは段違いであります。ついでに、缶ビール、三百五十ミリリットル、小さいのです。日本が二百十五円、アメリカのシスコが六十円、ニューヨークが九十円と三分の一。

塚本三郎

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

一番最初に砂糖の問題についてお伺いをしたいと思うのですけれども、砂糖の半製品であるところの原糖輸入価格というものが国際相場の低迷と円高ドル安の中でこの三年間に半値くらいに下がってきておるわけです。それが一体どのように消費者の方にはね返っておるかという問題を提起したいわけでありますけれども、国内砂糖価格というのはほとんど変わっておりません。

草川昭三

1987-08-25 第109回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第2号

草川委員 私も素人ですから、さっき言ったように原糖トン当たり三万円で買ってくるわけですね。それを加工し、今言うように安定資金だとかいろいろなものをつけて、その金というのは結局メーカーが負担をすることになるわけですが、そういうものを与えていきますとキロ当たり二百六十円になるといいますが、それはトン当たりで見ますと二十六万一千円になるわけです。

草川昭三

1984-04-06 第101回国会 参議院 法務委員会 第4号

ところが組合側としてはそれはおかしい、労働組合の姿勢が悪いとか賃金が高過ぎるとかいうのは一つの口実であって、実は会社側砂糖原糖を買うわけですが、これは非常に投機性の強いものでありますけれども、それを非常に高く買い過ぎた、それでその後砂糖値段が物すごい勢いで暴落したわけでありますけれども、その損失を補うためにむしろその経営者側の失敗の犠牲を労働組合側に押しつけて、それでこの際一気に労働組合をつぶしてしまおう

山田譲

1983-03-23 第98回国会 衆議院 商工委員会 第8号

これも川上、川下からいきますと、あるいは原糖を買ってきて、そして加工してお菓子屋さんに行くとか、あるいはいろいろな飲料等に行くとかということになると、これは基礎素材産業かなということも考えますので、この辺は政令にゆだねられておりますけれども、ある程度明確にしておかなければならぬと思いますので、局長、ひとつ明確に答弁をしていただきたい。

後藤茂

1982-04-06 第96回国会 衆議院 社会労働委員会 第5号

ところが、経営がよくないという内容をいろいろ資料を集めて分析してみますと、実は原糖を買い入れるときの相場に失敗しておるわけですね。同じときに各精糖会社輸入したときの買い入れ価格を全部見てみますと、神戸精糖だけが異常に高い値段で購入してしまった。それが結果的に経営の悪化につながっていった。それがストレートに、労働者の責任かのように簡単に首を切るということは許せないことだと私は思うのです。

永井孝信

1982-04-01 第96回国会 参議院 建設委員会 第5号

私はこの委員会で、たとえば去年のちょうどいまごろ、砂糖原糖の——原糖というのは砂糖原料ですね——倉庫を、ある砂糖工場がつくろうとした。そして、コンクリートのパイルをどんどん打ち込んだんですね。一メートルぐらいな間隔でかなりの広い土地に打ち込んだ。その途端に経済の状況ががらっと変わって、砂糖のそういう倉庫が要らなくなってしまった。

江田五月

1982-03-24 第96回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

しかしながら、やはり製糖業界におきますところの過当競争輸入糖増大ということによりまして糖価はなかなか安定することができませんで、昭和四十九年から五十一年にかけますところの国際糖価の暴騰と、さらにまた、豪州からの長期契約によるところの高値原糖の買い付け、こういうこと、さらにその後におきますところの暴落ということによりまして砂糖業界一大混乱を生じましたし、また、国産糖におきましても一大危機を感じていたわけでございます

坂野吉辰

1982-03-01 第96回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第3号

しかも原糖から製品までワンセットになっている、こういう企業でございますから、それだけに経営多様化というのは非常にむずかしいと思います。  そういうことで経営が非常に苦しい状況にあろうと思いますので、私は、鈴木元農林大臣が答弁した趣旨を十分尊重しながらこれらの問題を、また国会の決議等もございますので、農林省はこれに可能な限りの努力をしてまいりたい、かように考えています。

田澤吉郎

1980-05-14 第91回国会 参議院 決算委員会 第12号

砂糖の市価は四十九年の原糖国際相場高騰後の反落に伴って低迷し、最近急ピッチで上昇したかと思うと二月中旬を境に下降、また上昇という、まさに急騰急落の繰り返しと言っても過言ではありません。こういう状況に対応して精糖業者及び甘味資源生産者など、砂糖生産と販売の関係者に対する行政の万全を期することが現在強く求められていると思いますので、そういう認識に立って質問をしていきたいと思います。  

和泉照雄

1980-04-02 第91回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第4号

とりわけ政府が関与をいたしまして、そして豪州原糖長期輸入契約、これがあったわけでありますが、これが履行ができない。そのために東京湾等砂糖をいっぱい積んだ船が浮かべられて長期間停泊をしなけりゃならぬ、こういう事態がありましたし、それから、国産糖の売買に当たって国庫支出が異常に増大をする。またさらに、どこまでいくんだろうか、こういう心配が当時あったわけであります。

坂倉藤吾

1979-03-28 第87回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第1号

矢原秀男君 日豪砂糖長期輸入協定について若干伺いたいと思うんですけれども、確かに現在の国際原糖価格のもとで業界も非常にいろいろな苦しみや感覚を持っているようですけれども、今後の価格推移によっては、豪州糖調整金免除措置等の復活はあり得るのか、これが一点と、それから二番目には、長期協定後の安定供給見通しですね、この二点、ちょっと伺います。

矢原秀男

1978-06-02 第84回国会 衆議院 外務委員会 第22号

さきも農林省の方に聞いてみたら、原糖輸入するのは圧倒的に五大商社の系列で輸入をしている、精糖メーカーに品物を持っていく、そして今度は、国民の砂糖の市場にはまた五大商社が大きなシェアを占めてそれを売っている、こういうことになってくると、精糖メーカーを動かす役割りというのは商社の側にあると言っても過言ではない状態にある。もちろん金融機関もこれに重要な役割りをするでありましょう。  

寺前巖

1978-04-25 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

それから、原糖供給で三井物産がそれを保証するかどうか。それらがきちっといけば、労使協定がなされているんですから、あとはもう更生計画に基づいて再開となれば問題は解決するわけなんです。そういう御認識に立って積極的に農林省としてはシェア確保のために、再建のために今後とも御努力するお気持ちなのかどうかという点なんですが。

下田京子